新栄住宅株式会社は、2020年度 ZEH住宅受託率50%を目指します。
新栄住宅株式会社 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み
政府のエネルギー計画では、2020年までにZEHを標準的な住宅にすることを目標としています。新栄住宅株式会社では、ZEHの普及に努め、2020年までの目標を以下のとおり設定しました。
具体的なZEN普及策
- ZEHの周知・普及に向けた具体策
周辺地域にZEH住宅の完成見学会を定期的に開催し、ZEHとZEH以外の住宅の性能を説明や体感で違いを知っていただくとともに、ZEH住宅に住むことのメリットを説明する。 - ZEHのコストダウンに向けた具体策
基本計画段階で極力コンパクトな設計を心がけ、方位・敷地・開口部の一を把握し太陽光、太陽熱、風を活用した設計に重点を置く。自然エネルギーを活用したプラン(パッシブデザイン)を提案し、仕様的なコストダウンを図る。 - その他の取り組みなど
全棟で気密測定をし、隙間相当面積C値1.0以下の住宅を供給する。各種研修会への積極的な参加。
今後の普及目標(年度)
2019年度 ZEH受託率 25% 2020年度 ZEH受託率 35% 2021年度 ZEH受託率 50%
実績(年間建築総数)
2017年度 年間建築総数2件 2018年度 年間建築総数4件 2019年度 年間建築総数4件
BELSの表示割合100%